top of page

動物園の避難訓練 / Zoo Evacuation Drill  (2023)

Video 50min
Illastration  Asami Ike

この作品は、動物園が行う避難訓練を動物園ファンたちによって再考するというワークショップの記録を映像化したものです。
避難訓練は、災害時などの動物の脱出を想定し、人々のパニック状態を抑制し、いざという時の手順を覚える為に行われる訓練です。

動物園という場所における危機について、動物園ファンと一緒に話し合うことで、動物園という場所がどんなところなのか、危機とは一体何かを改めて考えます。

 

この作品の舞台となっているのは、愛知県犬山市にある公益財団法人日本モンキーセンター(以下、JMC)です。JMCは博物館としても機能しており、動物の飼育だけではなく、キュレーター職が存在し、サル類の特徴を活かした展示やガイドなどの博物館活動も行っています。そして今回映像に登場していただいた動物園ファンのみなさんとは、SNS上の動物園の活動を通して出会いました。たくさんの方々のご協力に感謝します。
 

This work is a film of a workshop to rethink zoo evacuation drills with zoo fans.
Zoo evacuation drills are held to control people's panic and remember procedures in case of an animal escape.
While focusing on the theme of crisis in a zoo, we will rethink with zoo fans what kind of place a zoo is and what a crisis is.

The setting for this work is the Japan Monkey Center ( "JMC"), a public interest incorporated foundation located in Inuyama City, Aichi Prefecture.
JMC is also a museum, and in addition to breeding animals, it also provides curatorial exhibitions and guiding activities.
Anfd the zoo fans who appeared in the video were met through zoo activities on SNS.Thanks to the cooperation of many people.

© natsuki kuroda all right reserved. 

bottom of page